コラム

2025-01-10 10:35:09
Amrie 
 
 
本来の自分へと整え

心地よい自分で過ごす

そして女性性の美しさを大切に。

 
 
 Amrie  amuです

 
ーーーーーーーーーーーーーーー


どの様なことに

心が動きますか?



お金
健康
人間関係
仕事
メンタルやマインドだったり


などなど、いろんなことに日々

想いを巡らせているのかもしれません。





どの様な人と関わって

どんな話を聞くのかでも




自分の取り巻く環境や、

向かう先が

大きく変わって行ったりするから

ホントに面白い♪





そこで以前

信頼をおく友人たちからのオススメで
(たぶん私の行動の基本はそこから始まるかも笑)

自分がお話を聞きに行って

心が動いた人がいました。





衝動的に、

”このお話、たくさんの人に聞いてもらいたい‼︎”

とすごく思った。





5年前初めて聞いて

そう感じて、開催は成し遂げられず

今回久しぶりに今回聞いて




友人たちと開催しよう!!

と立ち上がりました♪




藤原ひろのぶさん。

貧困に苦しむ国の人々の


問題解決のために活動している方。






何だか


「外国での貧困って

自分とは縁遠いように感じる」




一見


そういう方も多いかもしれないのですが




全然そうではない。





自分がどの様な考えを持って


どの様に選択して


どう生きたいか。






私はお話を聞いて


そんなコトを考えさせられたし、





全く知らなかった情報を知ることができて


視野がめちゃくちゃ広がりました。





なのでたくさんの人たちに


聞いてもらいたいです。






私も今回、


両親や息子たちにも聞いてもらいたくて


来てもらいます♪





ご興味ある方は


ぜひぜひ


はじめの一歩を踏み出してみて頂き♡


ご連絡くださいね!



《開催日時》
2025年2月9日(日)
13:30〜15:30

《場所》
me:rise立川Conference Room
ミライズタチカワカンファレンスルーム10F
メインルーム(立川駅北口から徒歩5分)

《料金》
⚪︎大人3000円
⚪︎中高生1000円
⚪︎小学生以下無料



※ご予約人数に限りがあるため
ご希望の方はご予約フォームよりお願い致します。

【藤原ひろのぶトークライブご予約フォーム】

↓↓↓




お問い合わせ等は
Amrieのりえ、あむまでメッセージください♪


りえ
@amrie_rie

あむ
@amrie_amu

インスタをしていない方は
こちらのお問い合わせからお願い致します♪
↓↓








2025-01-08 22:47:10
Amrie 
 
 
本来の自分へと整え

心地よい自分で過ごす

そして女性性の美しさを大切に。

 
 
 Amrie  amuです

 
ーーーーーーーーーーーーーーー


2025年はじまりましたね!

今年もどうぞ宜しくお願いします♪





今年はどんな年になるかなぁ!

やりたい事はたくさんあるのだけど、





力まずに目の前のコトを

ひとつひとつ

丁寧に選択していけたらいいかな。



そう思っている。






先日、

息子の冬休みの宿題で書道をやっていた。




そのついでに借りた

ボサボサの筆で笑


と書いてみた。


あ!然の点がないっっ笑笑





今年もより、いかに自分らしく


自分がご機嫌でいられるか!





そこを大切にしたいなと思って


『自然体』と書いてみた♪






私にとって2025年は


変化の年になる。





それは、


自宅の引っ越し。





離婚して


子どもたちと共に


実家にお世話になってから


もう7年ほど経つのかな?





両親が子どもたちを


一緒に育ててくれたおかげで




子どもたちはいつも楽しそうで


私は起業もできた。






そして、長男は春には中学生だし、


ここのタイミングで家を出よう!





そう、去年の夏頃に決めてから




いろんなコトが動き出して。。





スムーズなタイミングで


先月、新居も決まった!




そもそも


1年前にサロン移転して




巡るからAmrieになっていなかったら


今の様にはなっていなかっただろうな。






これまでのいろいろなストーリーが


あって繋がって


今、周りの応援してもらっている


人たちに感謝でしかない。






私が求めていた


のどかな環境の


あきる野市に移住し、




自宅兼サロンを


春からスタートする予定でいます!





立川のAmrieで月の半分、


そして新しいあきる野の


新居でもサロンスタートします♪








また新しい環境で


新たな空気が入って


どんな展開になるのか


すごく楽しみ!!





その中でクライアントさんたちも一緒に


いい形で巡っていくイメージが


湧いて来る〜♡







私、そして子どもたちにとっても


本当の意味での自立になるよね。




これから


3人のチームとして話しながら


やっていけたらなと思う。






『本当にやっていけるのかな…』


って


時折り不安も襲ってきたりして。






私が最初に起業すると決めた頃を


思い出したりもしていました。






不安に思うとどこまでも


不安になれちゃうのよね笑





その気持ちはそれで


否定はしない。






でも決めちゃったら


もう前に進むしかないもんね!






今は


チャレンジしたその先が


見てみたくて仕方がないカナ笑




覚悟を決める


とか


何かをはじめる



ってエネルギーが必要だとは思うけど、





日頃から


自分を整えていたり


自分を喜ばせてあげていたら





無理なくスムーズに


なりたいような流れに乗れるんじゃないかなー。






最近は


そんな風に思ってて





これまた


人生の実験だな〜!笑




冬の海、めちゃくちゃ気持ちよかった!






















 
2024-12-28 11:40:15
Amrie 
 
 
本来の自分へと整え

心地よい自分で過ごす

そして女性性の美しさを大切に。

 
 
 Amrie  amuです

 
ーーーーーーーーーーーーーーー

みんな

その時その時で

いまの自分のテーマ(課題)

があると思っている。



それはきっと

サラッと乗り越えるのは

ちょっと難しくて





周りから見たらどうなの!?

ってゆうよーな

枠を外すコトだったり。





思考を変換したり

行動してみないと

叶わなかったり。




これまで慣れ親しんだ自分から

一歩踏み出す自分が必要。




先日は
 
シングルマザーフェスに

今年もAmrieで

参加させて頂きました。



たくさんの女性を

マッサージさせて頂きながら

一緒にお話しさせてもらった。





本当に様々な想いや

人生で今、ホヤホヤに感じているコトを

シェアしてもらっていました。





今苦しい真っ最中で

どうにか抜け出そうど

必死に生きている方がいらっしゃったり




やっと、

どん底から抜け出し

前へ進み始めている方がいたり。


 


本当、みなさん頼もしいし、

必死に生きていて

カッコいいなと

すごく感じた。





心から応援したくて

その様な想いで施術させてもらえた。
 






でね、
 
とても共通している所を感じたのは






何かしらのアクションだったり、

ココロの変換だったり

皆さんされている。



〝タイミング〟 

とゆう流れに乗っていたり。





人生を大きく捉えた時、

何かしらの

自分に対する不可




抵抗、足かせって、

時に必要だなとすごく感じる。





それがなければ

人生勉強をどこでするのだろう?




安心安全ばかりを

行きたくなるけれど、

超えなきゃ行けない時があるし





その為に自分にいろんな出来事が

起こるのだろーな!




だから私はいつも

一歩引いて

自分を見るように心がけている。






たくさんの人生経験している人は

柔軟性があって

視野も広い。




ちょっとやそっとじゃ動じず、

地に足着いた感じ。






より

その様になったら

あらゆる不安は減るし

日々、思いっきり楽しめるよね♬






私がそういう思考だからか

その様な方々とたくさん

お会いできたのかもしれないけれどネ♡




今の私は

どんどん

常識的な枠から外れるコトがテーマみたい!





あなたの今のテーマはなんでしょうか♡
2024-12-13 13:02:24
Amrie 
 
 
本来の自分へと整え

心地よい自分で過ごす

そして女性性の美しさを大切に。

 
 
 Amrie  amuです

 
ーーーーーーーーーーーーーーー

よく、

『普通は』

と言ったりするけれど、




何をとって普通なのだろう?

最近更によく考える様になった。





先日、ちょうど

長男と話していた会話で

言われた言葉。






「普通のお家はさ、

お父さんとお母さんがいて

お父さんが働いて

お母さんは家にいるのが普通の家でしょ?」




と言われてつい

「昭和か!」

と小学生の長男に

突っ込みたくなる感じでしたが笑






小6の長男は

友だちから自分のお父さんの事を

聞かれたみたい。


そんなお年頃だよなぁと思いつつ







そして、

彼のその言葉の奥の意図としては




もしお父さんがいて働いてくれれば

お母さんは家にいる



そう思ったみたい。



その気持ちは受けとめながらも、





「その普通は

誰が決めた普通なのかね?」


という所から



私の周りはシングルのママも多い



家族が揃っていても

家庭内別居のお家もあるし




イヤイヤ

一緒にいる家族もあるし




出稼ぎに行ってほとんど家にいない

お父さんだっている。



逆に

離れてうまくいっている

家庭もあるしね。





見た目の形で、揃っていない事が

普通じゃないと言うのは

とょっと違うのかもね。



 


私も以前は離婚する時に

離婚する事は普通じゃない

と思ったし、




その事で

自分が悲劇のヒロインに 

なってしまっていた時期があった。






いろんな家庭があって

みんなバランスを取りながら

やっている。





そしてその後に

長男に話したのが



「もしお父さんがいて

お金を稼いでくれても

お母さんはやりたい事をやりたいから

今と変わらないと思うよ。」

と伝えた。


長男「そっか〜」





「だから〇〇(長男)もやりたい事

やったらいいよ!」


みたいな会話をしていました。




賛否両論あるかもしれないけれど

その人その人にしかわからない

流れがみんなあるんだと思っている。




うちにはうちしかわからない

家庭の巡りがあるし。



だから決して人と比べて

測る事はできないなぁと。





勝手な事も言えないなぁー。

言ってしまったりもしていたけど笑




だから私は

その『普通』とゆう概念を

どんどん外していきたいなと思っている♪



その方が圧倒的に

選択肢が増えるから!
2024-12-01 22:01:27
Amrie 
 
 
本来の自分へと整え

心地よい自分で過ごす

そして女性性の美しさを大切に。

 
 
 Amrie  amuです

 
ーーーーーーーーーーーーーーー


先日、

初めてのひとり旅で

1週間バリ島へ行ってきた!

人生の学び。


私自身

海外経験がほとんどなく、



でも、

自分の知らない世界が

山ほどある海外は興味津々。




たた、トラブルも起こり

その度に人に助けてもらって。

人の優しさを感じて。




失敗したおかげでいろいろと

次の教訓にもなりました笑。





有名な観光スポット的な所は

それほど興味はなくて

(人混みが好きではない笑)



大好きな自然と、

バリ島の人たちが

どの様に暮らしているか知りたかった。




ローカルな場所も

たくさん歩いたり

自転車でもまわった。




そうすると、

自分が想像していなかった光景。



リゾートでキレイなキラキラした

イメージだけを勝手に持っていましたが



その裏側の

そうではない部分も

たくさん見えた。



貧富の差を感じたり、

壊れて直せないままあるモノも

当たり前のようにある。


 
日本はとても清潔な国だなと

改めて思ったり。




きっと生活は日本に比べたら
(比べるところでもないけど)

貧しいのかもしれないけれど、



心は、余裕があるように感じた。






自分の悩みって

贅沢なのかもしれない

とも思ったりして。




『日本人はお金を落とすから優しいんだよ。』

と後で教えてくれた人もいたけれど笑

それも一理あるとは思う。




でも、いろいろな人と話して

そういう人だけではない。

心から温かい人が多かった。




旅行者はほとんど欧米の人たち。

話す機会もあって

聞いていると




長い期間、

様々な国を旅行で

訪れている人もすごく多いし




家を持たずに4年間

オンラインなどで働きながら

旅を続ける女性がいたり。





ほーんと

自由だなぁって。




そして

いろんな人がいていいよねって。




いったん今いる場所を離れると

今ある事に感謝が沸いたり、



何であんなに

日本で思考ばかりしていたのかな



とか
 



難しく考えすぎだなー。




何をそんなに生き急いで

忙しくしてたのかなー。




とか


いろいろ自分を

俯瞰して見ることができた。





今、もし自分がキツイ状況にあっても

直接見えていないだけで



もっと辛い環境にある人も

たくさんいる。




違う意見があっていいし、

違うからといって

相手を否定する必要もないし。




みんな

それぞれの感覚を持っていて

そこを認め合えたらすごくいいな。





海外行ってみて、

そこがストンッと



心からカラダまで

腑に落ちた感覚だった。



こうだから幸せ

とか

こうだから幸せじゃない

とか




そーゆう事は

あまり関係ないんだなと思う。



それも全部、自分次第。



まだまだ

いろんな事知りたいし

感じたい!




そう思って帰ってきました♪

































 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...