
コラム
2024-07-12 12:19:50
Amrie
本来の自分へと整え
心地よい自分で過ごす
そして女性性の美しさを大切に。
Amrie amuです
ーーーーーーーーーーーーーーー
縄文時代や、
原始時代の時の人と
現代の人々との
人間のカラダって
基本的には
変わっていないそう。
縄文時代の人たちは
言葉が使えなくても
通じ合えてた
と言うような話も聞いたコトがあります。
私はそれはあり得るなと思っちゃう。
言葉がなくても
雰囲気で空気を読むコトができたり
するもんね。
思えば
今ほど科学も知識もない時代で
生きていた人たちは
本当にすごいと思う。
いろいろカラダや栄養などの
勉強をしていても
結局基本が大切で
昔の人たちがやっていた事が
すごく大切な基本だったりするもんね。
本来人のもつ本能的な感覚を
しっかりと使って
充分発揮しながら生きていたのだろうな。
例えば運動に関して。
運動は人のカラダに
組み込まれているシステム。
人は昔、狩りをしたり
獲物を取る遺伝子が組み込まれている。
だからね、
運動するって
〝カラダを動かして整ある〟
は人に備わったバランスの一部。
なのだそう。
面白いなぁと思って♡
そうなると
運動を全くしないでいると
調子悪くなる
はバランスが崩れるって
事になるもんね。
運動は別に激しい運動の必要はなくてね。
オイルトリートメントなども
そういった面だけで見ると
筋肉を捉えながら
血流を促してあげられる。
効率のよくなる補佐となる!
でもやっぱり日頃
どう過ごすかが1番です。
人のカラダって本当面白いんです♪
自分に合う正しいことを(←ここだいじ笑)
やってあげるほど、
ちゃーんと反応してくれる。
健康でいられるほど
思考も明るくなるしね✨
2024-06-25 05:53:05
Amrie
本来の自分へと整え
心地よい自分で過ごす
そして女性性の美しさを大切に。
Amrie amuです
ーーーーーーーーーーーーーーー
健康でいるには、
元気でいるには、
キレイでいるには!
◎しっかり睡眠とって
◎きちんとした食事
◎適度な運動
◎ストレス溜めない
みんなもしかしたら
聞き飽きているかもしれない〜。
頭の端っこでは
きっとなんとなく知っている知識。
でも
これを現実的に実現できている人は
どのくらいだろう?
そしてやっぱり
ここはめちゃくちゃ大事なんだなぁと
実感した事。
私は結構、
良いものは
取り入れているけれど、
睡眠はダメダメ。
夜先にちょっと寝てしまって
遅い時間に起きて
お風呂入って寝る
たから朝も遅め。
とゆうルーティンが
なかなか崩せなかった。。
1年以上。
どれだけよろしくないかは
重々わかっていても
その習慣って
なかなか変えられないんだよね〜。
実験してみるのが好きだから、
今回、きっかけがあって
思いっきり時間帯を変えてみた。
夜1時〜2時に寝て7時に
起きていたのを、
夜は10:30〜11時には必ず寝て
朝は5時〜5時半起き。
まだ1週間過ぎた位なのだけど
朝のやれる事がぐんと増えて
かなり効率がいい。
これまで人生損していたかも!?
と感じるくらいです笑
私はやりたい事たくさんで
料理、
プチ断捨離
仕事の勉強
ベリーダンスの練習(最近習いはじめた笑)
時々息子の勉強
英語の勉強
etc…などなどなど
これらを朝にもってくる!
やる事は日によって違うけど
何がいいって
時間を有効に使う!
普段やりたい事をちゃんとできている
目標に向かう自分への
自己満足〜♡
これって結構大事だと思う。
充実感。達成感。
疲れ具合もやっぱり違う。
そして体重もにわかに落ちてくるとゆう。
以前ほど、おやつを欲しない
という嬉しな事も✨
改めて生活習慣ってすごいですよね。
数年前はやっていたのに
スッカリ忘れてる笑
人ってよくも悪くも
忘れちゃう。
できる限り
続けるぞー!
と強い気持ちをもって♡
そんな当たり前だけど
改めてだいじな発見。
ただただ、日々を
慌ただしく過ごしてると
よくわからないうちに
歳を重ねてしまう。
こんな風になりたい
に向かっている時は
やっぱり満たされている。
そんな事を
伝えたくなっている今なのかも✨
2024-06-08 07:09:55
Amrie
本来の自分へと整え
心地よい自分で過ごす
そして女性性の美しさを大切に。
Amrie amuです
ーーーーーーーーーーーーーーー
生きていると
様々な経験が増えていく。
大変な経験ほど
後になれば
自分にとってプラスな経験として
繋がる事が多いなと思う。
だけど今回は、
とても心地のよい
ありがたい経験。
皇居の奉仕活動で
3日間
皇居内の掃除をさせてもらった。
とても貴重な経験。
うまく言葉にならないのだけれど
胸がいっぱいな満たされた感覚。
ここで長く大切にされてきた事や
日常とはまるで違った空間、
関わってくださった
みなさんはとても
フラットで温かかったり
やっぱり
掃除って人にとってすごく
意味のあるコトだとも感じた。
他にもたくさんあるけれど
やっぱり…
うまく言葉にできません笑
とにかく整えられた。
あの空間や時間は
忘れたくない
と強く想った。
今回の経験を活かして、
これからどう生かしていく?
それも自分次第だな。
ありがとうございました!
2024-05-30 23:15:05
Amrie
本来の自分へと整え
心地よい自分で過ごす
そして女性性の美しさを大切に。
Amrie amuです
ーーーーーーーーーーーーーーー
私は40代だけど
40代ってどんな世代だろう?
先日、ある方に言われた言葉がある。
「40代でこんな風に
ワクワクやってみたい!って
チャレンジして行動している人って
そんなにいないでしょ。
みんな仕事と家の往復や
子どもの事が
優先だったりして
過ごしている人が多いと思うよ。」
確かこの様な内容だった。
言われて見れば
そうなのかも知れない。
確かに
忙しさや、疲れていて
日々をこなすのにやっとな人も
いるだろうし、
子どもの成長が
自分の喜びや生きがいな人も
いると思う。
みんなそれぞれ。
そこに自分の心の奥から
満足ができているのなら
いいと思う。
私はやりたいこと
やってみちゃおう!と、
深く考えずに動く所もあるから笑
先日は、英語に触れたくて
横田基地の友好祭の
アルバイトに単発で行ってきたのだけど、
様々な国の人たちが
集まり、年齢も様々。
めちゃくちゃ楽しかった♪
だけどそのアルバイトに
私くらいの年齢の方は
他に一人いて、
あと他の子たちはみんな
とても若い子たちだった。
私が参加するような
英語関連のその様な場では
同年代はいつも少ない。
でも私の世代で、
例えば
「英語もっと話せるようになりたい!」
って思っている人はきっといるだろうし
「あれこれしてみたい」
と思っている人も
実はたくさんいるのではないかなぁ
と思ってる。
昔はもっと疲れやすかったし
ネガティブな思考が多かったから
以前の私なら
今の様な行動は、あり得なかったと思う。
でも出会う人や
自分の選択と行動によって
カラダの土台が整うと
思考も整うし
それに伴って
やりたい事がたくさん出てくる
そんな経験があるから
年齢って関係ないなと
改めて思う。
サロンには今
20歳のクライアントさんから
70代の人生経験豊富な方まで
様々な年代の方が
来てくださっている。
何歳からだって
芽はでる♪
2024-05-14 08:55:42
Amrie
本来の自分へと整え
心地よい自分で過ごす
そして女性性の美しさを大切に。
Amrie amuです
ーーーーーーーーーーーーーーー
先日、面白いご飯会に参加してきた!
100社以上の会社を待ち
大きなお金を動かしながら
世界平和への活動をされている方との
ご飯会にご一緒させてもらった!
そこで出たお話。
世の中には
どんどん向上していくことに
幸せを感じる人と
そして
平和に平穏に生きられたら
幸せな人
といるという話になった。
どちらが
良い悪いでは全くなく
どちらもそれが
自分にとっての〝幸せ〟だもんね。
確かに〜。
と思いながら聞いていた。
自分で仕事をしていると
やっぱり向上していきたい
そんな想いになる。
その時わかりやすく
思ったことが
身近な所で言えば
私は前者で、
一緒に同居している私の両親は後者。
両親は新しい変化などが
嫌なタイプ。
今のままがよくて
何事もなく生きていきたい。
だから、
考え方が違うことも多い。
思えば当たり前だよね。
育った環境も経験も違えば
進む道もそれぞれ。
様々なカタチでみんな
〝幸せ〟を求めているのだろうね。
でね、そこのご飯会に集まった人たちも
みんな向上したい人たちだった。
自分が前に進みたいと
いうことに気づいた人たちは
もう前に進むコトでしか
心からの喜びみたいなモノは
感じられない。
だから動くしかない。
確かにそうだよねー!
せっかくこの世に産まれて
生きている一度の人生なのだから
いくつになっても
自分のために
自由でありたいし
いろんな経験をしたいし
たくさんの感動を
味わっていきたいと思う。
健康とゆう土台の上で♡
未来にワクワクを
たくさん持っている人たちの集まりは
何だかとてもよいエネルギーで
すごく元気をもらった♪
伝染する〜✨
どの様な自分なら
心地よい日々を送れるのだろう?
改めて自分の中で認識してみるコトは
オススメです♪
そして
いいお話はサロンでも
たくさんシェアしたくなってしまうな♡