
コラム
2024-05-30 23:15:05
Amrie
本来の自分へと整え
心地よい自分で過ごす
そして女性性の美しさを大切に。
Amrie amuです
ーーーーーーーーーーーーーーー
私は40代だけど
40代ってどんな世代だろう?
先日、ある方に言われた言葉がある。
「40代でこんな風に
ワクワクやってみたい!って
チャレンジして行動している人って
そんなにいないでしょ。
みんな仕事と家の往復や
子どもの事が
優先だったりして
過ごしている人が多いと思うよ。」
確かこの様な内容だった。
言われて見れば
そうなのかも知れない。
確かに
忙しさや、疲れていて
日々をこなすのにやっとな人も
いるだろうし、
子どもの成長が
自分の喜びや生きがいな人も
いると思う。
みんなそれぞれ。
そこに自分の心の奥から
満足ができているのなら
いいと思う。
私はやりたいこと
やってみちゃおう!と、
深く考えずに動く所もあるから笑
先日は、英語に触れたくて
横田基地の友好祭の
アルバイトに単発で行ってきたのだけど、
様々な国の人たちが
集まり、年齢も様々。
めちゃくちゃ楽しかった♪
だけどそのアルバイトに
私くらいの年齢の方は
他に一人いて、
あと他の子たちはみんな
とても若い子たちだった。
私が参加するような
英語関連のその様な場では
同年代はいつも少ない。
でも私の世代で、
例えば
「英語もっと話せるようになりたい!」
って思っている人はきっといるだろうし
「あれこれしてみたい」
と思っている人も
実はたくさんいるのではないかなぁ
と思ってる。
昔はもっと疲れやすかったし
ネガティブな思考が多かったから
以前の私なら
今の様な行動は、あり得なかったと思う。
でも出会う人や
自分の選択と行動によって
カラダの土台が整うと
思考も整うし
それに伴って
やりたい事がたくさん出てくる
そんな経験があるから
年齢って関係ないなと
改めて思う。
サロンには今
20歳のクライアントさんから
70代の人生経験豊富な方まで
様々な年代の方が
来てくださっている。
何歳からだって
芽はでる♪
2024-05-14 08:55:42
Amrie
本来の自分へと整え
心地よい自分で過ごす
そして女性性の美しさを大切に。
Amrie amuです
ーーーーーーーーーーーーーーー
先日、面白いご飯会に参加してきた!
100社以上の会社を待ち
大きなお金を動かしながら
世界平和への活動をされている方との
ご飯会にご一緒させてもらった!
そこで出たお話。
世の中には
どんどん向上していくことに
幸せを感じる人と
そして
平和に平穏に生きられたら
幸せな人
といるという話になった。
どちらが
良い悪いでは全くなく
どちらもそれが
自分にとっての〝幸せ〟だもんね。
確かに〜。
と思いながら聞いていた。
自分で仕事をしていると
やっぱり向上していきたい
そんな想いになる。
その時わかりやすく
思ったことが
身近な所で言えば
私は前者で、
一緒に同居している私の両親は後者。
両親は新しい変化などが
嫌なタイプ。
今のままがよくて
何事もなく生きていきたい。
だから、
考え方が違うことも多い。
思えば当たり前だよね。
育った環境も経験も違えば
進む道もそれぞれ。
様々なカタチでみんな
〝幸せ〟を求めているのだろうね。
でね、そこのご飯会に集まった人たちも
みんな向上したい人たちだった。
自分が前に進みたいと
いうことに気づいた人たちは
もう前に進むコトでしか
心からの喜びみたいなモノは
感じられない。
だから動くしかない。
確かにそうだよねー!
せっかくこの世に産まれて
生きている一度の人生なのだから
いくつになっても
自分のために
自由でありたいし
いろんな経験をしたいし
たくさんの感動を
味わっていきたいと思う。
健康とゆう土台の上で♡
未来にワクワクを
たくさん持っている人たちの集まりは
何だかとてもよいエネルギーで
すごく元気をもらった♪
伝染する〜✨
どの様な自分なら
心地よい日々を送れるのだろう?
改めて自分の中で認識してみるコトは
オススメです♪
そして
いいお話はサロンでも
たくさんシェアしたくなってしまうな♡
2024-04-30 15:19:37
Amrie
本来の自分へと整え
心地よい自分で過ごす
そして女性性の美しさを大切に。
Amrie amuです
ーーーーーーーーーーーーーーー
鼻炎だと思っていたら
目の見え方で
鼻炎の様な症状になっている。
そのような事が
想像できますか?
これは私の息子の話です。
年度末、学校の先生からの連絡で
『◯◯くん、
ひらがなやカタカタ、漢字などの
文字が図形の様に見えているのではないですか?』
そう言ってもらったのをきっかけに
いろいろと調べ始めました。
私もこれまで感じていた、
息子の行動に対する少しの違和感を
先生に言ってもらう事で
行動に移す事ができたのありがたい。
そして更にありがたい事に
その道のカラダのエキスパートみたいな方々が
私の周りにたくさんいてくれるので、
ネットで調べても
なかなか出て来ないような
日本で1箇所しかやっていない所の
先生を紹介してもらって
検査してきた。
『両眼視機能』の異常。
右眼と左眼で見た映像を脳内で統合して一つの映像として処理する機能
だそうですが、
要は息子は
普通に見えている人とは
だいぶ違って見えていて
立体的なモノも違うし
文字もズレて見えていたみたい。
字を書くにも
とても雑に書かれていたし
文章の読み取りもとても苦手
文字を覚えも悪い
よくこぼす
よく転ぶ
勉強に対する集中力もなく
モノを見るのに
すごく神経を違うから
目の下にクマができていたり
目がよく充血している。
しまいには
アレルギーだと思っていた
鼻詰まりの口呼吸も
この見え方だと
どうしても口が空いてしまうとの事だった。
『だから口呼吸なんだね』と。
口呼吸は集中力にも欠けるしね。
これらは
息子の見え方によるモノだそう。
『息子さんはこのように見えていたのですよ』
と見せてもらった見え方は
衝撃的で涙が出てしまった。。
でもメガネをかけると
みんなと同じように見えるようになる。
本当に凄腕の先生だった。
視力とはまた違う
両眼視機能の空間認知能力。
その様な先生との出会いに
感謝だし
改めてカラダって
その症状による
要因って幅広過ぎる。
改善していくのにも、
一つをすれば言い訳ではない。
メガネをこれから
かけることになったけれど
当たり前だけど
ただかけていれば、良いわけでもなく
ゲームのしすぎは悪影響だし
栄養、睡眠などの
生活習慣だってもちろん
関わってくる。
その症状がどこからきてるかは
多分ひとつではないんじゃないかな。
息子を通して
改めて広い視野をもっている必要性を
感じた。
そして
息子のこれからが楽しみ。
全てを完璧なとは行かずとも
バランスをとりながら
必要なコトは取り入れていく。
せっかくスペシャリストの
アドバイスをもらったからには
やってみる価値はあるなと思っているトコロ♪
2024-04-16 07:12:18
Amrie
本来の自分へと整え
心地よい自分で過ごす
そして女性性の美しさを大切に。
Amrie amuです
ーーーーーーーーーーーーーーー
人って何でも
習慣化する。
それは
よい事でも、わるい事でも。
なので、
どれだけいい習慣が
身につけられるかで
積み重ねたその先は
楽に過ごせるよな〜
そんな風に感じています。
私の経験のひとつとして。
今の仕事をやる前の
カラダのコトを
よく知らなかった頃は
長男はパンがすごく好きで
スーパーの食パンなどなどを
毎朝食べていました。
だけど保育園の頃から
どんどん花粉症がひどくなっていって。
花粉メガネをかけるけど
目は腫れて、鼻も詰まり
夜もよく眠れない。
辛そうだった。
しまいには全身の湿疹のような
強いアレルギー反応がでて
見ていてすごくかわいそうだった〜。
薬はカラダをすごく弱めていく
体験をその頃から実感していたので
飲んでいなくて。
その時期、ママ友から
『小麦食べていると
花粉の症状が強くでるよね』
そんな話を聞いて、
そこからスパッとご飯食に変えてみた。
まるッとご飯食にして
一年後の花粉時期には
去年とは比べ物もならないくらい
症状は楽〜!
長男パンが大好きで好んで食べていた頃
ご飯は食べてくれないのでは?
と思い混んでた〜。
子どもの対応力は
早くて、
ご飯に切り替えて、
そんなに時間は立たずとも
ご飯食当たり前になっていた。
未だにパンは好きだけど
うちでは嗜好品の感覚で
たまに食べる程度で
不満もない。
小麦粉のおやつも食べるけど
食べ過ぎると耳切れしたり
調子が悪くなるのも
もう6年生だし
本人も理解はあるみたい。
私もその息子を見ながら
何十年も毎朝パン食だったのに
変わっていって
今は時々楽しんで食べるくらいの頻度が
カラダがとても楽だから
そうしてる。
習慣だから
毎日パンを食べていた時は
わからなかったんだよね。
カラダも習慣化していて
重たい、冷えたカラダの状態が
当たり前になっている。
朝とか手がパンパンに
浮腫んでいたりしたしなー
食べないでいて
時々食べた時の反応が
本来の反応。
今息子も
私も
今までで1番調子よし!
なので
さり気ない毎日が積み重なって
今の自分、これからの自分が
作られていく♪
自分の向く方向次第で
どうにでもなれるね♡
2024-04-08 07:43:36
Amrie
本来の自分へと整え
心地よい自分で過ごす
そして女性性の美しさを大切に。
Amrie amuです
ーーーーーーーーーーーーーーー
前歯を折る事件(笑)以降、
自分の流れが変わってきている事を
実感する機会が増えた。
流れを変える厄落し!笑
最近は
自分の周りにはいなかった様な
人たちとの出会いがあったり
そこからまた大きく
開けていけるような✨
そんなワクワクもあったりしました。
多分これまでの
42年間の中で
今が一番、心地よく生きてる。
上には上がいるし
(考え方や経験、これまでの行動などなど)
そういう方々との出会いや
自分の知らないコトを
もっと知る事ができて
すごく楽しい。
人との出会いと
自分の経験で
自分の捉え方や
考え方も少しずつ変わっていった。
だからワタシは
これからも更に
心地よく
気持ちよく
生きていくんだと思う。
自分の生きる道を
キラキラしたモノにするのに
右脳である
直感的なモノを大切にする事。
は必須なんだって
そう聞いてきたし
実行してみるほどそれを感じてる!
自分の直感、感覚。
周りの環境がとか
お金がとかは
関係なくて
自分がどうしたいか。
コレ、
最初はよくわからなかった。
大半が
必要のない余計な思考で
本当はやりたいのに
邪魔されちゃうから
そこでストップしちゃうんだよね。
真っ直ぐ進めたら
そういう環境にもなっていくから
不思議。
これからももっと
直感力をどんどん上げていきたい。
そこには
カラダが整ってるコトは
大前提だなぁと思うから
始めるとしたら
最初にやるトコロは
そこなのかもしれないね。
自分も整えながら
そこのサポートをこれからもしていきたい。